2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

キャロル・キグリー教授

まだ、「21世紀の国際関係」が終わっていないのですが、次々回以降から、キャロル・キグリー教授の『悲劇と希望(Tragedy and Hope: A History of the World in Our Time)』をつまみ食い的にご紹介したいと思います。そこで、今日は、キャロル・キグリー教…

21世紀の国際関係 −開戦前夜

前回、「次回は、ジョージ・フリードマンが21世紀の大きな節目として描いた世界大戦(宇宙大戦)を物語風に紹介したいと思います」と締めましたが、一度、2040年まで各国の状況をおさらいしておきたいと思います。米国覇権の世紀 過去500年続いた北大西洋を…

21世紀の国際関係 −分断から拡大の時代へ突入するポーランド

今回は、ジョージ・フリードマンが、日本、トルコと並び21世紀に新興勢力としてその台頭を予想したポーランドについて見ていきたいと思います。いきなりポーランドに焦点を当てる前に、ジョージ・フリードマンの欧州観からご紹介しましょう。 一つになれない…

21世紀の国際関係 −戦争の宇宙化

今回は、21世紀の戦争がどのようなものになるのかを見ていきたいと思います。まずは、20世紀の戦争のレビューから始めましょう。20世紀の戦争 −低い命中率がもたらした戦争の「全体化」 第一次世界大戦、第二次世界大戦の大きな特徴は、戦争が「全体化」され…

21世紀の国際関係 −トルコ再び(2010~40年代)

少し時間が空きましたが、引き続きジョージ・フリードマンの「The Next 100 Year」をベースに21世紀の世界を見ていきたいと思います。欧州を中心に米露間で繰り広げられる第二次冷戦、米国の支援を受けたトルコは、その軍事的な存在感を飛躍的に増大させます…